- 2015-3-7
- プレゼント
- 入社祝いで男性が喜ぶプレゼントランキング!相場はいくら? はコメントを受け付けていません

「入社祝いに何をあげようかな?」
これから社会人になる彼に、素敵なプレゼントしたいですよね♪
お祝い金もいいけど、やっぱり思い出に残るものがいい!
そこで、相場も考慮した厳選したランキングを発表します!
どうせなら、思いっきり喜んでもらいましょう^^
気になる1位は?!
この記事の目次
- 入社祝いで男性が喜ぶプレゼントランキング!
- 「第10位:遅刻厳禁!な彼に、モーニングコールとプラスして!」
- 「第9位:意外や意外!?母親的感性が喜ばれる『アンダーウェア』!」
- 「第8位:チラリズムに差をつける!?スタイリッシュなオシャレアイテム」
- 「第7位:お子様時代とはサヨナラ!落ち着いたステーショナリーをプレゼント」
- 「第6位:増えていく鍵は、あなたが贈るプレゼントで管理してもらおう!」
- 「第5位:社会人になった今だからこそ送る、『初対面の顔』になる小物」
- 「第4位:消耗品だからこそ、もらうと嬉しい!オシャレなデザインを贈る『カッターシャツ』」
- 「第3位:ルーティーンワークには欠かせない!社会人の必須アイテム『シャチハタ』」
- 「第2位:ステーショナリーで人気NO.1!常に胸元に光る一本をプレゼント」
- 「第1位:何枚あっても喜ばれる!男性のシンボル『ネクタイ』こそ第一位!」
- まとめ
入社祝いで男性が喜ぶプレゼントランキング!
それでは、ランキングの発表です!
お気入りがありましたら、
忘れないようにブックマークしておいてくださいね♪
「第10位:遅刻厳禁!な彼に、モーニングコールとプラスして!」
出典:http://wallclock.jp/item/000044ra445n08.html
第十位は「目覚まし時計」でした!
腕時計と違って、好みなどでハードルが低い事から、
ランクインとなりました!
昔は就職祝いや就学祝いに、人気のあった目覚まし時計。
今は携帯の普及に伴って、廃れてきたものとばかり思っていましたが…。
とある男性は、
「スマフォは枕元に置いといて、二度寝防止にもう一つの目覚ましを
ベッドからわざと離して置いておくんです!」
だそうです…賢ーい(笑)!
学生以上に「遅刻厳禁!」な現場に出勤していくわけですから、
相手の生活を応援する意味も込めて、目覚まし時計、いいかもしれません☆
「第9位:意外や意外!?母親的感性が喜ばれる『アンダーウェア』!」
出典:http://item.rakuten.co.jp/shalemon/bpssgy-syuushokunau/
なんと、意外な物がランクインしました!
下着がベスト10だなんて…まるでお母さん的な視点ですよね(笑)!
実はこの「肌着」というアイテムなのですが、
「もらったらちょっと嬉しいかも!」と、
男性陣からの支持が意外に多かったのです。
重要なのはそれなりのブランド物を選んであげること。
女性と違って、身なりにあまりお金をかける習慣がない男性。
特に、外側のファッションには気を遣っても、見えない部分になると、
途端にズボラになってしまうという傾向があります(笑)。
「質の良い物は、それなりに値段がかかるもの…」
「かといって、自分じゃお金を出してまでなかなか買わない…」
という観点から、予想外なアイテムがランクインとなりました^^。
オシャレ系やブランド系など、選ぶのも楽しそうなアイテムですが…、
画像のようなユニークな肌着もあるんですね(笑)!
ウケ狙いも悪くないかもしれません^^☆
「第8位:チラリズムに差をつける!?スタイリッシュなオシャレアイテム」
出典:http://www.gift-only.com/nyuugaku/column3.htm
第八位は、チラリと見えた時に差が付くアイテム「ベルト」でした!
普段着の時とは違って、オフィスでのベルトはシンプルでかつ、
落ち着いた雰囲気のあるものをチョイスするのが
「大人なメンズ」のマナー。
外資系のブランド物なんかはベルト一本で
結構なお値段がしちゃうわけですが、
そこまで高くなくても、職場の雰囲気に相応しいものであれば全く問題はありません!
大事なポイントは『きちんと感』です☆
「とは言え、ベルトだけ贈るのは少しさびしい…」なんて人は、
画像のようにセットになっているものをプレゼントしてあげても
いいのではないでしょうか…^^!
「第7位:お子様時代とはサヨナラ!落ち着いたステーショナリーをプレゼント」
出典:http://item.rakuten.co.jp/lapiz/k-pcm-bk/?scid=af_sp_etc&sc2id=299963032
第七位は「ペンケース」です。
学生さんの時は「使いやすければそれでいい」、
という感じだったステーショナリーの一つなわけですが…。
「大事な顧客さんの前で書類に記入する時なんかに、
ガチャガチャとアルミのケースが鳴って恥ずかしかった;」
なんて実体験を話してくれる男性もいました(笑)。
画像の牛皮のロールタイプのケースなんかはシックで、
まさに「オトナ」な雰囲気を出せる逸品ですよね^^。
おまけにロールタイプは収納も楽チンなので、
作業スピードもはかどりそうです!
皮革製品は使えば使うほど、味や奥ゆかしさが出てきます。
頻繁に使うアイテムをプレゼントしてあげて、
是非喜ばれたいものですね…☆
「第6位:増えていく鍵は、あなたが贈るプレゼントで管理してもらおう!」
出典:http://www.loladanza.com/%E7%B4%A0%E6%9D%90%E5%88%A5-c-17.html
今まで住んでいた実家を離れるなら、部屋の鍵が増えますね!
自動車やバイクを買うなら、その鍵。
ロッカーを与えられたなら、もちろんそのロッカーの鍵など、
新生活を始めるとなると、やたらと鍵が増えてしまうという…。
というわけで、第六位は「キーケース」でした♪
オススメとしては、なるべく明るい色を選んであげること☆
黒や茶色は確かに落ち着きがあり、男性も持ちやすい色ですが、
背広や鞄、靴などは全てダーク色が多いため、
小物まで暗めの色になると、一気に老けた印象に…;
キーケースなどの面積の小さな小物は、明るい色を持っていても
さして嫌味には映りません☆
ルーキーらしいフレッシュな色遣いで、
新生活を飾ってあげて下さいね^^☆
sponsored links
「第5位:社会人になった今だからこそ送る、『初対面の顔』になる小物」
出典:http://matome.naver.jp/odai/2142398322564529501/2142398479566929603
ところで皆さん、社会人になって初めに覚える事って、
何だったか覚えていますか?
お茶汲みや電話対応、メールマナーなど、
基本的な事はオリエンテーションで学びましたよね?
そして、その中の一つに「名刺交換」もあります。
と言うわけで…第五位は「名刺ケース」です!
こちらも第六位の「キーケース」と同様、
なるべく明るめの色を選んであげることがポイントでしょう☆
「写真のようなデザインだと、ポップな色でも持てそう」と、
欲しがる男性の声も多数でした!
色・形の次には、「何枚くらい入りそうか?」と、
収納力も気にかけてあげると尚更GOOD!
「オシャレで、さらに使えるアイテムをありがとう!」と、
相手に喜ばれること間違いなしです^^♪
「第4位:消耗品だからこそ、もらうと嬉しい!オシャレなデザインを贈る『カッターシャツ』」
出典:http://5go.biz/kankon/q3_2.htm
第四位は消耗品の「カッターシャツ」でした!
新社会人を機に、一人暮らしを始めた…なんて男性は
きっと珍しくないことだと思います。
毎日きちんと洗濯できるマメな男性はともかく、
朝から晩まで汗水たらして働く真面目男子クンには
毎日のお洗濯はちょっと荷が重いですよね…(涙)。
やっぱり毎日身につける物は、ある程度枚数を
取り揃えておきたいものです^^。
今はアイロンがけも必要の無い、形状記憶式のカッターシャツが
色んな会社から販売されているので、
プレゼントならそう言ったものが喜ばれるでしょう☆
「NG!」はシンプルで味気ない白シャツです^^;
せっかくの贈り物ならセンスを見せて、
オシャレなストライプ模様や、クールなブルーのシャツなんかを
贈ってみてはいかがでしょう^^?
「第3位:ルーティーンワークには欠かせない!社会人の必須アイテム『シャチハタ』」
見事!ベスト3にランクインした第三位は「シャチハタ」でした!
実はこれ、筆者も就職祝いとしてあげて、
すごーく喜ばれた経験があります(笑)☆
社会人にとって、
日々のルーティンワークにシャチハタは絶対に欠かせないモノ。
ありふれた苗字の方なんかは、
100円ショップなんかでも手に入るのかもしれませんが、
やっぱり一つくらい、きちんとした物を持ちたいですよね…!
また、社内でシャチハタと同じくらい活躍するのが、『訂正印』です。
公式文書では、修正ペンの使用はご法度とされていますが、
かと言って書き直すほどでもない間違い…そんな時に『訂正印』があれば、
業務の捗りも段違いなんです^^。
この『シャチハタ』と『訂正印』がセットになった商品もあります!
少しお高めの印鑑ケースも一緒にプレゼントしてあげれば、
喜ばれること間違いナシでしょう^^☆
「第2位:ステーショナリーで人気NO.1!常に胸元に光る一本をプレゼント」
出典:http://lamy2000.seesaa.net/article/389237341.html
「これ見よがしに高いブランド物を持つのはいやらしい…」
「かと言って、上から下まで安価な物ばかりではバカにされてしまう…」
そうなんです…新社会人は、先輩や同僚のメンツを保つためにも、
こぉ~んな微妙なさじ加減が必要なんです(苦笑);
そんな狭いストライクゾーンに合致したのが、
第二位の「ボールペン」です!
学生の頃と違って、社会人のスーツ姿は、
こっそりと厳しい『見た目チェック』が入っていたりします(笑)。
そのスーツのポケットから覗くボールペンが100円の物だったら…。
…うーん、ちょっと恥ずかしいですよね^^;
胸元にさり気なくブランド物のボールペンが刺さっていたら…
「ザ・仕事ができそうな男!」って感じで、
カッコイイと思いませんか^^?
かと言って一つウン十万円するお品というわけでもないので、
ボールペンは贈り物として、とてもオススメ!というわけです☆
「第1位:何枚あっても喜ばれる!男性のシンボル『ネクタイ』こそ第一位!」
出典:http://www.mersites.com/armani-collezioni-c-84_181.html
堂々の第一位は、ちょっとした贈り物としても常に需要の高い、
不動の人気アイテム「ネクタイ」でした☆
スーツでのお仕事にとって、ネクタイは必要不可欠なもの。
枚数はあってもあっても足りないくらいですが、
自分自身でいくつも購入するとなると、結構な金額になりますよね…。
特にオシャレな外資系ブランドのものなんて、
軽くウン万円しちゃいます…。
そんなの、なかなか「自分で買おう!」なんて、思えませんよね…^^;
「ここ一番!」で使用できる、主役ネクタイを一つ持つ事で、
そのお仕事への「ゲン担ぎ」にもなるんじゃないでしょうか…??
「ネクタイは男性の顔」とも呼ばれるくらい、重要な物です。
オシャレでカッコイイ、カレ好みの物を選んで、
大切な相手に思いっきり喜んでもらいましょう…^^☆
まとめ
いかがでしたか^^
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
他にも数分で読める記事をたくさん用意しています。
画像をクリックして読んでみてください^^
この記事を書いた人

- 独身アラサー女子。婚期を逃しちゃった気分から一新して、いまを楽しむライフスタイルに意識を向けて、日々エンジョイ中♪自分磨き、新しい出会いを楽しみながらも、受けた刺激をランキング記事にのせていきます^^
最新記事4件
ダイエット2016.03.31夏間近!楽して痩せれる超最新ダイエット法ランキング
クリスマス2015.11.19サンタコス☆クリスマスで盛り上がる最新コスチュームランキング!
ライフハック2015.09.12iPhone6sをネット予約!並ぶことなく購入する方法とは?
ファッション2015.09.112015年!ハロウィンコスプレ20代男性向けランキング!