新社会人のメイク!初心者でもかわいく仕上がるメイクランキング!


新社会人のみなさん!!お勤め先へのメイクは変更される予定ですか?

sponsored link

普段のメイクより、ナチュラルメイクを意識した

印象の良いメイクを

ランキング形式で分かりやすくお伝えしますよ♪

メイクにも色々ありますが、

やはり仕事場や営業先では

好印象を与える自然なメイクが一番♪

忙しい朝でも簡単に出来るメイク方法や

一重の方でもかわいらしく♪

初心者の方でも分かりやすく

画像でお伝えしますね♪

是非1度ご覧になって、参考になさってください♪

メイクの勉強になりますよ★★

この記事の目次

「第10位:一重瞼の人でも出来るナチュラルメイク★」

10
出典:http://matome.naver.jp/odai/2137812951348182001/2137813403851295903

一重の方や今までずっとアイプチをしていた方、

アイテープなんて

もうおさらばしちゃいましょ

実は一重のメイクというのは、知的なイメージを出し

とってもクールビューティなどと言われています♪

ピンクシャドーを入れるとどうしても

一重が腫れぼったい目に見えてしまいますので、

ベージュやほんのりと輝くパール系など

おすすめします(#^^#)ノ

それでも一重が気になる方は、

唇に視線がいくように

リップをオーバー気味にかいて目立たせても◎

「第9位:ほんわかしたイメージの社会人メイク★」

9
出典:http://img.allabout.co.jp/item/beautycatalog/og/make/mood/natural.jpg

キリっとめに書いたまゆげが仕事の出来る女性

をイメージ♪リップは、

くどくならない様にピンクベージュで。。

アイメイクは薄いブラウンを付けただけの

シンプルメイク♪♪

それでもついつい濃くなりがちなメイクです。

そんな時はベースをいつも使っているファンデをやめて

CCクリームに変えると、

それだけで薄いメイクベースの完成(#^^#)ノ

とっても綺麗に決まりますし、お肌もケアしてくれて

一石二鳥メイクの完成です(#^^#)

是非試してみてくださいね♪

「第8位:明るめのピンクリップで社会生活を楽しく♪★」

8
出典:http://howcollect.jp/files/20120830042201-1232-111_thumbnail.jpg

こちらはピンクのリップを使用して、

チークもピンクに♪周りの同僚を元気にしちゃう

健康的なメイクです(#^^#)ノ

アイメイクもこてこてすぎない

うっすらラインを引く程度★

まゆげはうっすらと髪の毛のカラーに合わせて♪

リップが濃くなりすぎるのが気になる方は

上から透明のリップを重ね塗りしたり、

リップベースを塗ったりして工夫してみるのも

いいですね(*^-^*)ノ

「第7位:毎朝ラクチンメイク★★」

7
出典:http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130807/159341/ph07.jpg

アイカラーに春色のパステルグリーンを乗せて

ピンクリップを塗るだけの簡単でラクチンメイク★

忙しい朝でも簡単にできちゃうメイクです★

ベースメイクは濃くなり過ぎないようにするのがポイント

職場でのイメージも良くなりますよ♪

化粧崩れが気になる人は、

自分のポーチに小さ目のコンパクトでお粉

を持っておくとGOOD!!

トイレ休憩などにささっと直すことが出来ます♪

初心者にもおすすめメイク(*^-^*)

「第6位:新社会人におすすめの透明感あふれるメイク」

6
出典:http://img6.zozo.jp/people/170896/article/6152711.pimg?w=640&h=640

こちらのメイクは透明感あふれる透き通ったような

お肌がイメージのメイク方法

春はピンクが流行るのでピンクのリップに

うるうるグロスをうっすら重ねて・・・♪

ポイントは涙袋の部分に本当にうっすらと

白ラメラインを引く事♪(*^-^*)

絶対に濃くならないようにするのがポイント★

うるうるした瞳を演出すれば、

困った時も上司が助けてくれるかも!?

おすすめのメイクです♪

今すぐチャレンジ!!!

sponsored links

「第5位:絶対ケバくないのにちゃんとメイクしてる♪」

5
出典:http://www.rasysa.com/special/201104001/makeup/

職場でお化粧のにおいプンプンさせた

けばーーい化粧は嫌われてしまいますTT

必ず透明感と薄く付けることを意識して

チークは薄付きタイプのアイテムを選ぶと

何度重ねても濃くならないのでオススメ♪

アイメイクは・・・

ラインを引くだけでもOK

ラインはペンシルタイプで書くと

濃くならずに書くことが出来ますよ(*^-^*)

「第4位:一重の人必見★一重だって可愛くメイク」

4
出典:http://prcm.jp/album/jb4ieeiijjcd/pic/24343117

一重の方はどうしても目が細くなるのが

コンプレックスになってしまいますね。そんな時

こちらのメイク方法を試してみては!!

アイラインをあえて太く引きます★

このとき必ずペンシルタイプで!!液体タイプで

書くとパンダ目になってしまい、職場に不釣合いに

なってしまいます!

そして薄めのアイシャドウでラインをぼかします♪

これだけで目が大きく見えるんです(*^-^*)

アシャドウは薄めのブラウンが無難でオススメ

とっても使いやすいですよ♪

女性なら必ず3種類ぐらいは欲しい!ブラウンシャドウ

「第3位:可愛らしいメイクで職場で気に入られちゃお★」

3
出典:http://www.karacure.com/pub/66740361-FEDC-4DFE-8E67-6552EB576B6E

こちらはナチュラルを意識するというより、

お肌の透明感、フレッシュさをイメージしています★

アイメイクで目がぐっと大きく見えるように♪

うるうるとした瞳で、

上司のお気に入りになっちゃおう大作戦★

とてもキュートで可愛いですよね♪

でも決してケバくないのがポイントです★

唇も少し明るめのカラーをチョイスしてます♪

全体的に色を乗せるのは控えめにして、ベースメイクで

透明感を出すようにしています

ベースメイクを頑張ってみてください(*^-^*)

必ず綺麗で美人に変わります♪

「第2位:下地を上手に使ってキラキラお肌★」

2
出典:http://blog.crooz.jp/mikapu1205/ShowArticle?no=4589

新社会人はフレッシュさで勝負(*^-^*)

若々しいお肌を作るためにはベースメイクが大事なんです!

UVカットはもちろんの事、

下地に少し明るめのパール

が入ったようなタイプを選ぶと透明感もぐっとUP

赤ら顔が気になる方はグリーンの下地を

チョイスするとお肌の顔色がぐっとよくなりますよ

お肌のベースメイクを変えるだけでも

イメージが変わりますので、

是非チャレンジしてみてください★

メイク下地はすっごく大事ですよ★

今はメイク下地1本だけでお化粧終了!という

簡単タイプも出ていますのでお試しを♪

「第1位:透明感ばっちり★上司のお気に入り間違いなし」

1
出典:http://i.imgur.com/5IFdObX.jpg

こちらのメイクのオススメポイントは、

とにかくナチュラルにこだわっている事です♪

お肌の透明感ももちろんの事、

まつげをぐっとあげずにビューラーもしていません!!

なのにこんなに可愛く決まるんです

リップとチークもほぼ自然な色味で(*^-^*)

ビューラーはしていませんが、ブラックの

マスカラだけを薄めに軽く塗っています★

どうですか?忙しい朝でも簡単にできちゃう!

今日から試してみてください(*^-^*)

まとめ

いかがでしたか^^

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

他にも数分で読める記事をたくさん用意しています。
画像をクリックして読んでみてください^^

この記事を書いた人

Avatar photo
うたちゃん★
3児のママをしている専業主婦です★
賑やかな日々を過ごしております(*^-^*)
得意な事は料理・お菓子作りなど★いつも甘い香りがしている家です★
趣味はパソコン・ゲーム・手芸など結構オタクな面もあります^^;
分かりやすい記事作り頑張ります('ω')ノ

sponsored links

求人

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る