入学祝い!小学校に上がる姪が喜んでくれるプレゼントランキング!

  • 2015-3-14
  • 入学祝い!小学校に上がる姪が喜んでくれるプレゼントランキング! はコメントを受け付けていません

「姪っ子になにあげたらいいかな?」

文房具?図書カード?

そもそも相場っていくら??

sponsored link

 

う〜ん、とどうしても迷ってしまう方に、

入学祝い!小学校に上がる姪が喜んでくれるプレゼントランキング!」を発表!

 

気になる1位は?!

 

この記事の目次

第10位!オーソドックスなのはお祝い金!

スクリーンショット 2015-03-14 13.49.48
出典:http://matome.naver.jp/odai/2136352205536492101/2137993583875155903

 

お祝金を贈るのは当然なのでは?なぜ第10位?と感じる方も
いらっしゃると思います!

実は入学祝いには現金よりも形として残る品物を贈る方も多く
何より、物だと姪っ子が喜んでくれること間違いなし。

そういった意味でお祝い金は第10位にランクインです♪

ちなみにお祝い金の相場は、家庭によってさまざまですが
一般的には小学校入学祝は10,000円とされているようですよ☆

 

第9位!ピッカピカの一年生にはランドセル!

スクリーンショット 2015-03-14 13.50.19
出典:http://matome.naver.jp/odai/2138080550270952601/2138501532594830303

 

最近まで幼稚園に通っていた姪っ子も、
ついに小学生になる!という方も多いと思います♪
月日が経つのは早いものですね。

子供もようやくランドセルをしょって学校へ通えるのが
嬉しくてたまらないと思います☆

近年、ランドセルのデザインも豊富になっており、
好みによって選べるようになりましたね。

めでたくピカピカの一年生になる姪っ子への贈り物として
ランドセルを贈ってはいかがでしょうか。

 

第8位!新しい生活を支える学習机!

スクリーンショット 2015-03-14 13.50.53
出典:http://hinokicraft.shop-pro.jp/?pid=2937079

 

小学校へ入学して、通いなれた頃には学校からの宿題を
持ち帰ったり、テストに向けて勉強をしたり・・・

それから小学校を卒業して、中学校、高校とこれから生活をしていく上で
学習机はとても大切なものになりますね。

姪っ子の成長を共にする学習机も、贈り物の一つとして
考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

第7位!絶対に使って喜ばれる文房具!

スクリーンショット 2015-03-14 13.51.20
出典:http://matome.naver.jp/odai/2141665351445416001/2141667399766655503

 

文房具は王道中の王道ですよね!

えんぴつや消しゴム、定規、色鉛筆などなど、
たくさんの文房具がありますがどれも絶対に使われますし
姪っ子も喜んでくれるのではないでしょうか。

注意点としては、「贈り物に文房具」は誰でも閃くものですから(笑)

事前に用意されていることもあるので、一度確認しておくと
スムーズに贈ることができるかもしれませんね♪

 

第6位!興味関心をもってほしい、辞書・事典!

スクリーンショット 2015-03-14 13.51.50
出典:http://matome.naver.jp/odai/2136924556300468901/2137234522730893003

 

小学生ともなると、様々なことに興味関心をもつ
年頃なのではないでしょうか。

どんなことにも好奇心旺盛な時期に、辞書事典は有難いものですよね。

選ぶコツとしては、用途によってどのようなものが必要なのか
じっくり検討することです。

学年が変わって、買い換えるつもりならば使いやすさから選び
学校が推奨しているようなものでも良いと思います。

しかし、できるだけ長く使いたいと思っているならば
内容も充実しているものを優先して選ぶことをお勧めします♪

 

sponsored links

 

第5位!価格も問題なしの自転車!

スクリーンショット 2015-03-14 13.52.15
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28085001699

 

私たちが小学生の頃、自転車は多くの方が
お持ちだったのではないでしょうか。

自転車を持っていれば行動範囲も広くなり、移動にも
大変便利なので持っていても損なことは全くありません。

また自転車を贈る際に気をつけなければならないのは
先ほどの辞書・事典と同様に、長く使ってもらいたい場合、
子供の成長に合わせてサイズをよく考えることをおすすめします☆

 

第4位!いくつ持っていても困らないハンカチ!

スクリーンショット 2015-03-14 13.52.41
出典:http://matome.naver.jp/odai/2140905539186866101/2140905927091417203

 

小学校に入学すれば、ハンカチはもちろん必須になります。

またハンカチはいくつあっても申し分ないですし、
どなたかと重複してしまっても問題ない贈り物だと思います♪

流行りのキャラクターや、かわいらしいデザインのものなど
今や種類は豊富なものばかりですので気に入ってくれるものが
見つかるといいですね☆

 

第3位!とっても便利、目覚まし時計!

スクリーンショット 2015-03-14 13.53.08
出典:http://matome.naver.jp/odai/2133257320077915601/2133257504378006303

 

小学生になれば、生活リズムもきちんとして
いかなければなりませんね。

特に朝の起床は予定した時間に一人ですぐ起きれれば・・・
その手助けとなるのが目覚まし時計♪

目覚めやすい音の種類などもあれば、
デジタルでは他機能もあり実用性にもさらに期待できますよ☆

 

第2位!お年頃はプライベートもしっかりしたい!?

スクリーンショット 2015-03-14 13.53.37
出典:http://matome.naver.jp/odai/2139152275425759901/2139159467172485603

 

毎日私服で登校する小学校であれば、
当然お洋服がたくさん必要になりますね!

洋服といっても、靴下から帽子まで色々ありますから
一式をプレゼントするなんていうこともアリですし、

たくさん必要ということであれば数を重視して
多めにプレゼントするなど
考えようによっては姪っ子もおおいに喜んでくれそうですね♪

 

第1位!お出かけに使えるリュックサック!

スクリーンショット 2015-03-14 13.54.26
出典:http://matome.naver.jp/odai/2140830790187794501/2141442199991656003

 

第1位はリュックサックという意外な結果に!

小学校入学ですから、学校で使えるもの!という案はもちろんですが
学校行事で遠足へ行くだとか、友達とお出かけしたり、
習い事へ行くのにも使えるバッグは実用性も抜群です。

意外なものとして第1位にランクインしたリュックサックですが、
使える用途も幅広いので、贈り物としてとても
喜ばれるのではないでしょうか♪

 

まとめ

いかがでしたか^^

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

 

他にも数分で読める記事をたくさん用意しています。

画像をクリックして読んでみてください^^

 

高校の入学祝いプレゼント!!男の子が喜ぶプレゼントランキング!
高校の入学祝いプレゼント!!女の子が喜ぶプレゼントランキング!
大学の入学祝いプレゼント!!男の子が喜ぶプレゼントランキング!
大学の入学祝いプレゼント!!女の子が喜ぶプレゼントランキング!

この記事を書いた人

Avatar photo
よしかな
独身アラサー女子。婚期を逃しちゃった気分から一新して、いまを楽しむライフスタイルに意識を向けて、日々エンジョイ中♪自分磨き、新しい出会いを楽しみながらも、受けた刺激をランキング記事にのせていきます^^

sponsored links

求人

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る