
「熱が上がらないインフルエンザってあるの?」
ちょっと疑問になると思いますが、
結論からいうと、そんなインフルエンザは存在します!
じゃあ、潜伏期間はあるの?という疑問も出てくるとは思いますが、
果たして、どうなのでしょうか?
また、なぜ微熱程度で終わってしまうか、
今回の記事では、説明をしていきたいと思います。
それでは、本文でお会いしましょう!
【目次】
■そもそもインフルエンザには種類があるんです
■軽い症状?熱が出ないインフルエンザとは?
■インフルエンザA型でも微熱?!
■まとめ
そもそもインフルエンザには種類があるんです
知っている方も多いと思いますが、
インフルエンザには種類があるんですよね。
インフルエンザウイルスには、A型、B型、C型と、
大きくわけて3種類のタイプがあります。
よく世界的に大流行して大変なことになっているのが、
A型というタイプです。
日本でも、大きく感染しているタイプですね。
会社の先輩も感染していましたが、
2重の意味で辛いそうですよ。
(熱で辛い+しばらく仕事できない)
まずは、インフルエンザウイルスは、
3種類あるということを理解して次に進みます。
sponsored links
軽い症状?熱が出ないインフルエンザとは?
3種類あるウィルスの中でも、もっとも風邪っぽい感じはがするのが、
インフルエンザウイルスC型です。
これに感染しても、ほとんどが微熱で終わり、
実際、なんともなかったかのように完治してしまいます。
これが、「軽くて熱が出ないインフルエンザ」です。
しかし、これだけでしたら、話は簡単です。
実は、もっと厄介なパターンで熱が出ないという症状が発生します。
インフルエンザA型でも微熱?!
そもそも、インフルエンザA型がもっとも厄介なウィルスなわけですが、
感染したら以下のような特徴が現れてきます。
1、急な発熱(38度以上の熱です)
2、さむけを感じる
3、いろんな関節が痛くなる
4、頭痛がひどい
5、運動してないのに筋肉痛
6、全身がとてもだるく感じる
7、めまいがしてしまう
8、ふるえが出てくる
明らかに、普通の風邪とは違いますので、
すぐに発覚することだと思います。
また、突然やってくる場合が多いですので、
朝起きたらメチャクチャ熱が出ていた!なんてこともありますね。
さて、インフルエンザA型でも、
微熱ということは一体どういうことでしょう?
それは、予防接種がヒントになります。
予防接種は、事前にインフルエンザウイルスを体内に打ち込むことで、
免疫力を高めていこうというものですね。
しかし、これがちょっと厄介で、
「感染」はしてしまうのですね^^;
つまり、「感染はするけど、免疫力が高まっているから症状が軽い」という、
なんとも、不思議な現象が起きてしまうのです。
当然、感染しているのはインフルエンザですから、
周囲の人にも余裕で感染してしまいます^^;
ですから、予防接種をうけると自分は軽くて済みますが、
周囲はバタバタ倒れていくという、
なんとも矛盾に生じた事態になってしまうのですね。
ですから、予防接種は基本的は全員が受けるべきことなのでしょう。
地域によって異なりますが、数千円で可能になってきますから、
タイミングを見ていっておくほうがいいでしょうね。
まとめ
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
他にも数分で読める役に立つ情報がありますので、
クリックして読んでみてください。
↓
インフルエンザの検査時間は?子供の場合、発熱したらどうするのか?
インフルエンザ2015の症状や潜伏期間は?熱が出ないケースとは?
インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
インフルエンザになったら食事は?1人暮らしオススメのレシピ!
インフルエンザで軽い症状がある?!微熱だけで潜伏期間はどうなの?
ノロウィルスにもお気をつけください
↓
胃腸炎にかかったかも?症状の特徴は?家族にうつるのか?熱は?
この記事を書いた人

- ウェブサイトをつくったりしている20代男。筋トレをこよなく愛しており、筋トレサークルを立ち上げてしまったほど。睡眠時間が十分でないと、記事作成に支障がでる、燃費非効率なボディに悶々としながら、1つ1つのライティングに思いを込めています。
最新記事4件
美容2015.05.18川崎ルフロンのミュゼに彼女が行ってきた!体験談をインタビューしてみた!
美容2015.05.11ミュゼ渋谷店に脱毛のカウンセリングに行ってきた体験談
ファッション2015.02.03春のトレンチ!レディースのコーデランキング!かわいい色気を!
仕事2015.02.03新しい職場に緊張する。お昼飯はどう振る舞えばいい?もう帰りたい!