
「うげげ、すごい気持ちわるい・・!」
そんな急な気持ち悪さは、もしかしたらノロかも?
症状や潜伏期間の正しい知識、
感染予防や感染経路を知っていますか?
また、避けておきたい食事や、
消毒もきちんとしておきたいところです。
仕事も復帰するまでには、
いつまでの期間休んでいたらいいのでしょうか?
正しい情報で、正しくノロウィルスと向き合いましょう♪
それでは、本文でお会いしましょう☆
この記事の目次
ノロウィルスとはなんなのか?
「ノロウィルスってなにもの?!」
意外と知らない情報が多い、ノロウィルス。
あなたは、ただしい情報を知っていますか?
まず、ノロウィルスは風邪とは異なり、
ウィルスです。
ですから、感染者などから「感染して発症」するものです。
風邪とはことなり、頻繁に起きることはありませんが、
気をつけてくださいね。
そして、名前の由来ですが、
実は地名が由来として「ノロウィルス」と名付けられています。
けっして、スピードが遅いから、
ということではありません^^;
sponsored links
アメリカのにあるオハイオ州のノーウォークというところで、
小学校で大量に感染したことがキッカケです。
2002年に正式に「ノロウィルス」と命名されるまでは、
”ノーウォーク感染症”と名付けられていたくらいです。
30ナノマイクロメートルという、かなり小さいサイズなんです、
(1ナノメートル=100万分の1ミリ)
また、ウィルスの世界でも、
小さい部類として位置づけられています。
感染力もかなり力が強い上に、
発症したあとも、相当キツイことで有名です・・・^^;
できれば、感染はしたくありませんが、
しっかりと予防としての知識をたたきこんでいきましょう。
どんな症状がでてくるの?
「でも、感染したことないから、どんな症状かわからない〜」
そんなあなたも一発で見分けることができる特徴が以下のとおりです。
↓
・吐き気がひどい
・実際に嘔吐を繰り返す
・下痢
・腹痛がする
・下痢や嘔吐で、脱水症状になる(クラクラする、力が入らない、など)
・熱が出てくる(高熱ではないパターンが多い)
とくに特徴としては、吐き気、下痢でしょうね。
そして、『急激に』症状はやってきます。
まさに、文字通り「トイレから出られない」くらいの凄まじい勢いがあります・・!
管理人の女性の友人で、
「5時間もトイレにいた・・!」
という方がいました!
そんなに?!と思うかもしれませんが、
彼女の場合は、結構ひどかったみたいです^^;
そして、結果的に3キロ痩せてしまったみたいですね・・。
ある意味ダイエット?!というレベルですが、
やはり「大変だったよ〜」とのことでした。
絶対に感染はしたくないですね^^;
ちなみに、注意しておきたい感染経路は当サイトのこちらの記事にあります。
潜伏期間は?いつまで休む?
ノロウィルスの潜伏期間って知っていますか?
インフルエンザウイルスなんかは、こちらの記事にあるように、
2〜3日だとされています。
しかし!
ノロウィルスは、「のろくない」のです!(笑)
潜伏期間は、たったの20〜48時間です。
ですから、《感染したその日に発症》ということが出てきます!
仮に、会社などで発症してしまったら、
トイレにかけこみ、助けを呼んで早退しましょう。
また、寝ている間に体調が悪くなっても同様で、
無理せずに会社は休んでしまいましょう。
ちなみに、回復するまでは3〜4日ですが、
ウィルスが消滅するまでは1週間とされています。
ですから、完全に復帰するには、
やはり1週間弱はみておいた方がいいかもしれませんね^^;
また、適切な治療法は、「絶対安静」です!
予防接種などもありませんから、
体力もかなり使ってしまいます。
発症中は、どんどん出るので(笑)、
水分補給を必ずしてくださいね!
合併症で脱水症状も発症してしまうので、
本当に注意が必要ですね。
消毒はどのようにしたらいい?
家族が感染してしまい、
家中にウィルスが散漫しているかも・・?
こういった場合は、絶対に消毒してください。
基本的には、「次亜塩素酸ナトリウム」で消毒してください。
こちらは、かなりの殺菌力があることで有名な薬剤です。
原液の場合は、水で薄めて「ウィルスがいる場所を拭き掃除」しましょう!
トイレ、風呂、調理器具、ドアノブ、カベ、パソコン、など、
発症者が触ってであろう部分は必ず拭いておきましょう。
そして、こまめな手洗いを続けることです。
注意を払っていれば、感染する確率は低いので、
ぜひぜひ気をつけて対処していきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
いきなり発症するので、びっくりするかもしれませんが、
ゆっくり治療していけば何も怖くありません。
知識されあれば、防ぐこともできますし、
正しい治療で、元気になりましょう^^
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
こちらの知識もいかがですか??
数分で読むことができます^^
↓
インフルエンザについてはこちら
↓
インフルエンザの検査時間は?子供の場合、発熱したらどうするのか?
インフルエンザ2015の症状や潜伏期間は?熱が出ないケースとは?
インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
インフルエンザになったら食事は?1人暮らしオススメのレシピ!
インフルエンザで軽い症状がある?!微熱だけで潜伏期間はどうなの?
この記事を書いた人

- ウェブサイトをつくったりしている20代男。筋トレをこよなく愛しており、筋トレサークルを立ち上げてしまったほど。睡眠時間が十分でないと、記事作成に支障がでる、燃費非効率なボディに悶々としながら、1つ1つのライティングに思いを込めています。
最新記事4件
美容2015.05.18川崎ルフロンのミュゼに彼女が行ってきた!体験談をインタビューしてみた!
美容2015.05.11ミュゼ渋谷店に脱毛のカウンセリングに行ってきた体験談
ファッション2015.02.03春のトレンチ!レディースのコーデランキング!かわいい色気を!
仕事2015.02.03新しい職場に緊張する。お昼飯はどう振る舞えばいい?もう帰りたい!