- 2015-1-15
- グルメ
- 恵方巻の由来は◯◯なのに、なぜ効果がある?今年の方角は? はコメントを受け付けていません

「節分が近くなったらコンビニに恵方巻きがどっさり・・。」
そんな光景をよく見ませんか?
そして、なぜこんなに恵方巻きが流行しているのだろう、と疑問になったり・・。
また、恵方巻きの由来としては、一般的に知られているものと、
実は◯◯という影のウワサも入手しました・・!
果たして真実は?!
続きは、本文でお会いしましょう〜♪
この記事の目次
今年の方角は間違えてはなりません!
出典:http://www.sozai-library.com/sozai/1427
そもそも、恵方巻きはある方角を向いて、
「恵方巻き」にかぶりつく、というイベントです。
節分とワンセットになりつつあるイベントですが、
方角が毎年変わることをご存知ですか?
これ、間違うと意味がないのでご注意を(笑)!
ちなみに、2015年は【西南西やや西】です。
ものすごく微差が重要になりそうですが、キモチの面も大きいはずですので、
あまり『やや西』という部分は気にしなくていいかと思います^^;
恵方巻きは、歳徳神(としとくじん)という、
陰陽師の世界では有名な神様の方角を向くといいとされています。
その神さまが、毎年場所を変えているそうなので、
我々も毎年向く方向を変える必要があるのですね^^
ちょっと気まぐれ?な、神さまのようですが、
きっと効果はあると思うので、その年の方向を必ず向くようにしましょう。
sponsored links
よく聞く?恵方巻きの一般的な由来
「恵方巻きってなんでこんなに流行ったの?」
これ、意外と知らない人が多いですね。
一般的に有名なのが、
セブンイレブンが「恵方巻き」という商品を出した、
ということです(笑)
事実、それまでは、『丸かぶり寿司』と言われ、
主に関西で流行していたようです。
また、そもそも「恵方巻き」を良い方角に向いて食べる起源は、
江戸時代にあるようです。
江戸時代に、大阪付近の船場で、
商売繁盛を願ってはじまった。というのが一般的な説らしいのです。
こういった行事は、歴史の流れで変わっていきますから、
どうしても「〜説が主流」となりがちです^^;
我々、一般庶民は流れにのって、
たのしくイベントとして参加するのがよさそうですね。
ちなみに、恵方巻きを食べる際には、
正しい食べ方3大ルールというものがあります。
ぜひ忘れずにやっておきたいものですね☆
もう1つのウワサ?恵方巻きの由来は◯◯?!
「恵方巻きって、ちょっと下品じゃないかな・・?」
一部の方にとっては、そのように感じる方もやっぱりいるようです。
たしかに、日本の行事には変なものもありますが、
恵方巻きも冷静に考えたら、少しへんかも?!
・なぜ、切らずにそのまま食べる?
・大きな口を開ける必要は?
・わざわざ方角気にしなくてもよくない?!
など、ふつふつと疑問が湧き出てきますね(笑)
そして、1つの面白い情報を手に入れました。
それは、恵方巻きというイベントは、
昔のちょっとしたハレンチな遊びだった?!という情報です・・・!!
ほ、ほんとかよ〜!?
と、びっくりしますが、
世界的にもエ◯チな国として有名ですから、
ありえない話ではありません^^;
出典:http://cc-library.net/010003883_free-photo/
なんでも発祥の地「大阪」では、いわゆる遊女たちに、
巻きずしを丸かじりさせる遊びがブームになっていたとか・・!
悪い悪代官みたいのが、「わっはっは!おもしろい見物ぞよ」と、
遊女を目の前にして笑っている姿は容易にイメージできます。
それが、現代の「恵方巻き」として流行したのは、
やはり企業の商品マーケティングによるところが大きかったようです。
丸かじり寿司を「恵方巻き」として売って、
イベントにしちゃえば儲かるぜ〜〜!
って感じでしょうね。
出典:http://www.photo-ac.com/
しかし、これに関しては、もし本当だとしたら、
やはり頭がいいですね〜。
だって、ふつうに買ってしまいますもん、恵方巻き(笑)
一部の女性たちには、受け入れられていないこともあるようですが、
こういった歴史を知ってしまうと、う〜んと考えこんでしまいますね^^;
真実かはわかりませんが、可能性としてはありえますので、
知らぬが仏で楽しむか。
はたまた、知ったからには軽々しくやらないか。
結局は、願掛けみたいなものですので、
やってもやらなくても関係ない!という強気な方にとっては、
どっちでもいい話ではありますね^^;
まとめ
いかがでしたでしょうか?
きっとこれからも、いろんなウワサが出てくるかもしれませんが、
何を信じるかは自分で決めればいいと思います^^
管理人は、楽しめればなんでもいいと思っている人間ですので、
どういった歴史であっても、楽しもうと思います♪
最後までお読みくださりありがとうございます。
他にも面白い記事を用意しています。
数分で読み終わりますので、クリックしてご覧ください。
↓
恵方巻きの食べ方や決まり、ルールを知らないとヤバい!?なぜ無言?
この記事を書いた人

- ウェブサイトをつくったりしている20代男。筋トレをこよなく愛しており、筋トレサークルを立ち上げてしまったほど。睡眠時間が十分でないと、記事作成に支障がでる、燃費非効率なボディに悶々としながら、1つ1つのライティングに思いを込めています。
最新記事4件
美容2015.05.18川崎ルフロンのミュゼに彼女が行ってきた!体験談をインタビューしてみた!
美容2015.05.11ミュゼ渋谷店に脱毛のカウンセリングに行ってきた体験談
ファッション2015.02.03春のトレンチ!レディースのコーデランキング!かわいい色気を!
仕事2015.02.03新しい職場に緊張する。お昼飯はどう振る舞えばいい?もう帰りたい!