インフルエンザA型の潜伏期間は?お風呂には入ってもいいの?

  • 2015-1-11
  • インフルエンザA型の潜伏期間は?お風呂には入ってもいいの? はコメントを受け付けていません
インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

予防接種を受けても、やっぱり少し心配なインフルエンザ。

世界で流行するA型の恐ろしさをしっていますか?

sponsored link

 

また、潜伏期間や解熱剤についても、

正しい知識がないと大変なことになるかもしれません。

 

また、検査やタミフルなどについても、

じっくり解説していきます^^

 

事前の対策で、インフルエンザウイルスに対抗していきましょう♪

 

この記事の目次

予防接種は、やっぱりやるべきなのか?

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

「インフルエンザってやっぱり怖いけど、

注射が嫌いだから、予防接種は・・」

 

と、ためらって予防接種をしていない子がいました^^;

 

いや確かに気持ちはわかるのですが、

これって結構危ないことなんですよね(笑)

 

なぜでしょうか?

 

まず、インフルエンザウイルスにはA~C型という種類があります。

 

このうち、特にA型というインフルエンザウイルスは、

世界的に流行になってしまうほど、驚異の感染力があります・・!

 

ですから、思いもよらないところで、

感染してしまうことが多々あるのですね。

 

感染経路については、主に3つあります。

 

飛沫(しぶき)感染、接触感染、空気感染の3つです。

どういったものなのか順番に見ていきましょう。

 

1、飛沫(しぶき)感染

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

ウィルスに感染した人の咳やクシャミなどを、

直接吸い込むことで感染してしまいます。

 

会社内はもちろんですが、

電車内やエレベーターなども感染する場所の1つです。

 

こればっかりは、予期せぬタイミングでやってきますから、

予防としてマスクを着用しておくようにしましょう。

 

2、接触感染

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

意外と落とし穴とされている感染経路です。

 

ウィルスが手に付着してしまっている状態で、

目や鼻、食事などで口の中に入ってしまうと、

一気に感染してしまいます。

 

たとえば、インフルエンザウイルスに感染している人が咳をして、

咳をおさえたその手で、ドアノブなどを触ってしまったとします。

 

そのドアノブに触れたあとに、

コンタクトがかゆいから目をこすると・・。

 

それだけで、ウィルスが体内に侵入してしまいます。

 

マスクなどは多くの方がしていますが、

こういった接触感染については、

忘れている人が多いですね。

 

基本的には、食事前の手洗いや、

できれば手を洗う頻度をあげるなどして、

体内に侵入する菌を少しでも減らしていく方法しかありません。

 

3、空気感染

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

文字とおり、空気中に漂っている菌をすいこんでしまい、

体内に侵入させてしまうケースです。

 

さきほどの電車やエレベーターばかりでなく、

社内や映画館などの大きめな空間でも発生します。

 

こちらに関しても、マスクなどで予防するしかありません。

しかし、前述の2つに比べて感染力はあまりないようです。

 

だからといって、ないがしろにはできませんので、

カゼが多い季節はきちんと対策するようにしましょう。

 

 

当サイト「インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?」より

 

 

sponsored link

 

このように、意識しているだけでは、

なかなか防ぎようのな状況なんですね^^;

 

ですから、「そもそも感染するものだ」という前提で、

きちんと予防接種をするべきだと思います。

 

値段は、場所によって異なりますが、

数千円ですみます。

 

結果的に、安く済むことが多いですからね。

ちくっとしますが、できるだけやっておきましょうね^^

 

A型の潜伏期間は?解熱剤はやばい?

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

インフルエンザウイルスA型の潜伏期間は、

2〜3日と言われています。

 

その後、発病して体内には、

10日前後ウィルスがいることになります。

 

ですから、一度感染してしまうと、

しばらくは会社にいけませんね(やった〜w)

 

しかし、それでも気付かないで会社に行ってしまう方もいらっしゃいます^^;

そういった場合は、こちらが予防接種をして未然に防ぐほかありません。

 

それだけならまだしも、高熱が出たからといって、

解熱剤でなんとかしようとする人がいます・・!

 

羽生の尿膜管遺残症とは!?復帰はいつ?世界選手権は欠場か?
出典:http://www.pakutaso.com/

 

病院にいけない場合は致し方ありませんが、

メンツとか周囲の目を気にして、無理して出勤してくるんですね・・。

 

(他の人に移してしまったほうが、よっぽど迷惑なのに・・・笑)

 

インフルエンザの場合は、解熱剤の選択がとても重要になってきますから、

どんな解熱剤がいいわけでもありません。

 

最悪、インフルエンザウイルス脳症という合併症を引き起こす可能性もありますから、

ほんとうに注意が必要なのですよ^^;

 

まず、市販の解熱剤は「アセトアミノフェン」というものが含まれているものを使用してください。

それ以外の物は使ってしまうと合併症を引き起こす可能性があります。

 

市販の場合は、箱に記載されていますから、

きちんと読んでから買うようにしてくださいね。

 

気になる検査とは?

羽生の尿膜管遺残症とは!?復帰はいつ?世界選手権は欠場か?
出典:http://www.pakutaso.com/

 

インフルエンザウイルスを検査するためには、

医者に行くのが一番です。

 

気になる検査方法ですが、

なんと、細長い綿棒を鼻に突っ込まれます・・!

 

そして、奥の粘膜を接種して終了です。

 

しかし、慣れていないと(そもそも慣れるものではありませんが^^;)、

涙目になること必至です(笑)

 

でも、高熱で頭がぼーっとしていますから、

ある意味気にならないかもしれませんね。

 

事前情報として、頭の隅に入れておいてください。

 

48時間以内にタミフルだ!

インフルエンザの検査時間は?子供の場合、発熱したらどうするのか?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

インフルエンザウイルスに対抗できるタミフルですが、

48時間以内に接種しないと意味がありません。

 

なぜなら、48時間以上経過していると、

ある程度のウィルスが死滅しているため、

効力が発揮できずに終わってしまいます。

 

カラダにもっとも悪さをしている発症〜48時間の間に飲むことで、

はじめて活躍してくれるものです。

 

市販で売られているような物の感覚でいたらだめですよ^^;

 

ですから、「おかしい?」と思ったらすぐに病院にいきましょうね。

 

お風呂はどうしたらいいの?

インフルエンザA型の潜伏期間は?お風呂には入ってもいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

汗をかいたら、やっぱりお風呂に入りたくなりますよね^^

 

しかし、熱がある程度下がったら入るほうがいいようです。

 

一般的には、37.5度以下になったら入る方がいいみたいです。

なぜなら、お風呂は結構体力を使うんですね^^;

 

湯船にあったまると、気持ちいいと思いますが、

それはスポーツで感じるドキドキ感と似ているんですね。

 

インフルエンザA型の潜伏期間は?お風呂には入ってもいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

つまり、心臓の鼓動が早くなれば、

体力も必然と使ってしまいます。

 

そうなれば、ウィルスと闘うための力もなくなってしまいますので、

シャワー程度で済ませるのが一番いいみたいです。

 

できれば、入らずに完治させたいですが、

4日も5日も入らないというのは、

やっぱり厳しいですよね^^;

 

37.5度以下になったら、

さっとシャワーで汗を流しましょう。

 

まとめ

寒くなると、どうしても抵抗力も落ちてしまいますから、

できることは全部やっておきましょうね^^

 

また、人にうつさないためにも、

会社はすぐに休むor早退ということも徹底していきましょう♪

 

周りの目が気になるとは思いますが、

まずは自分自信のことを大事にしてくださいね☆

 

他にも、似たような役に立つ記事をご用意しています^^

数分で読み終わりますので、クリックして読んでみてください。

 

インフルエンザの検査時間は?子供の場合、発熱したらどうするのか?

インフルエンザ2015の症状や潜伏期間は?熱が出ないケースとは?

インフルエンザの症状は微熱?咳や熱だけで軽い場合とは?

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

インフルエンザA型の潜伏期間は?お風呂には入ってもいいの?

インフルエンザの潜伏期間は何日?会社は休んだ方がいい?

インフルエンザになったら食事は?1人暮らしオススメのレシピ!

インフルエンザで軽い症状がある?!微熱だけで潜伏期間はどうなの?

 

 

ノロウィルスにもお気をつけください

ノロウイルスの症状!大人が感染したら?会社は出社する?

ノロウイルスの潜伏期間は?仕事はうつるから出社しない?

ノロウイルスの予防はヨーグルト?退治液や除菌で原因から!

胃腸炎にかかったかも?症状の特徴は?家族にうつるのか?熱は?

この記事を書いた人

Avatar photo
なかやん
ウェブサイトをつくったりしている20代男。筋トレをこよなく愛しており、筋トレサークルを立ち上げてしまったほど。睡眠時間が十分でないと、記事作成に支障がでる、燃費非効率なボディに悶々としながら、1つ1つのライティングに思いを込めています。

sponsored links

求人

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る