インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

  • 2015-1-10
  • インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの? はコメントを受け付けていません
本で話題の「ラン活」!ランニング効果で健康な毎日を

インフルエンザにかかると大変です!

もしかして、その熱はインフルエンザでは?

sponsored link

 

微熱も場合もあると聞いたことがありますが、

いったい本当なのでしょうか?

 

また、a型特有の症状とはいったい?

潜伏期間を意識した予防接種もご紹介します^^

 

すぐに治るように、しっかり調べてくださいね!

 

この記事の目次

インフルエンザの特徴って?

本で話題の「ラン活」!ランニング効果で健康な毎日を
出典:http://www.photo-ac.com/

 

インフルエンザはインフルエンザウイルスという「ウィルス」が、

体の中に侵入することで発熱します。

 

ですから、どんなに健康であっても、

ウィルスに感染しやすい条件がそろってしまえば、

あっという間にダウンしてしまうのです。

 

インフルエンザは主に以下の3つの経路から、

体内に侵入してきます。

 

1、飛沫(しぶき)感染

 

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

出典:http://www.photo-ac.com/

 

ウィルスに感染した人の咳やクシャミなどを、

直接吸い込むことで感染してしまいます。

 

会社内はもちろんですが、

電車内やエレベーターなども感染する場所の1つです。

 

こればっかりは、予期せぬタイミングでやってきますから、

予防としてマスクを着用しておくようにしましょう。

 

2、接触感染

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

出典:http://www.photo-ac.com/

 

意外と落とし穴とされている感染経路です。

 

ウィルスが手に付着してしまっている状態で、

目や鼻をさわる、食事などで口の中に入ってしまうと、

一気に感染してしまいます。

 

たとえば、インフルエンザウイルスに感染している人が咳をして、

咳をおさえたその手で、ドアノブなどを触ってしまったとします。

 

sponsored link

 

 

そのドアノブに触れたあとに、

コンタクトがかゆいから目をこすると・・。

 

それだけで、ウィルスが体内に侵入してしまいます。

 

マスクなどは多くの方がしていますが、

こういった接触感染については、

忘れている人が多いですね。

 

基本的には、食事前の手洗いや、

できれば手を洗う頻度をあげるなどして、

体内に侵入する菌を少しでも減らしていく方法しかありません。

 

3、空気感染

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

出典:http://www.photo-ac.com/

 

文字とおり、空気中に漂っている菌をすいこんでしまい、

体内に侵入させてしまうケースです。

 

さきほどの電車やエレベーターばかりでなく、

社内や映画館などの大きめな空間でも発生します。

 

こちらに関しても、マスクなどで予防するしかありません。

しかし、前述の2つに比べて感染力はあまりないようです。

 

だからといって、ないがしろにはできませんので、

カゼが多い季節はきちんと対策するようにしましょう。

 

インフルエンザの熱はどれくらい?

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

出典:http://www.photo-ac.com/

 

インフルエンザウイルスに感染すると、

平均的には2〜3日の潜伏期間を経て発症します。

 

そのときの熱は38度以上と言われ、

急激にあがることが特徴です。

 

例えば、午前中はふつうの仕事ができていたのに、

午後になって突然具合が悪くなる・・。

 

もしくは、寝る前はそうでもなかったのに、

寝起き早々で38度以上の熱あった・・。

 

これらは、かなりインフルエンザの可能性が高いです!

 

ですから、おかしい?と思ったら、

すぐに病院に行くことをオススメします!

 

インフルエンザの検査時間は?子供の場合、発熱したらどうするのか?

出典:http://www.photo-ac.com/

 

なぜなら、インフルエンザウイルスに効果的だと言われている、

タミフルという薬は、発症してから48時間以内に服用しないと、

ほとんど意味がないからです!

 

ですから、おかしい?と思った瞬間に行くのでちょうどいいのですね。

また、社内や友人といるときも、遠慮していてはいけませんよ。

 

なぜなら、あなたがいるだけで、

インフルエンザウイルスを撒き散らすことになりますから^^;

 

以前、私の会社に無理をして出勤をしてきた先輩がいましたが、

その後の検査でインフルエンザと発覚し、本人がいないところで大ブーイング(笑)

 

いくら忙しいからといっても、

上司に相談してなんとか病院にだけは行かせてもらいましょう。

 

上司も自分が感染するには嫌なはずですから^^;

 

熱が低い場合も?!

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?
出典:http://www.photo-ac.com/

 

インフルエンザウイルスに感染したからと言って、

必ずしも高熱が出ないことがあります。

 

それは、以下の2つのパターンが挙げられます。

 

1、インフルエンザC型に感染している

 

インフルエンザウイルスには、A~Cまでありますが、

このC型というのは、感染しても熱があまりでません。

 

ですから、単なる風邪と思われがちです。

 

しかし、これは他人にうつしても症状は軽いため、

いたしかたいと割り切るしかないでしょう^^;

 

2、予防接種をうけている場合

 

予防接種は、感染しない訳ではなく、

感染した場合の抵抗力を高めるためものです。

 

つまり、感染はしているので、

インフルエンザウイルスは体内にいる状態です。

 

この場合、抵抗力が強いため、

熱がほとんど出ないケースが多いのです。

 

しかし、前述のとおりウィルスは存在するため、

他人にもうつしてしまう可能性が高いのです。

 

こればっかりは、本人もただの風邪としか思っていませんから、

いろんな人に感染させてしまう確率も高くなるでしょう。

 

ですから、会社勤め社会人は、インフルエンザの予防接種を必ず行い

いつ感染しても平気な状態でいられるようにしておかなけばなりません。

 

ちょっと心配であれば、

すぐにでも医者にいきましょう。

 

解熱剤は使っていいのか?

羽生の尿膜管遺残症とは!?復帰はいつ?世界選手権は欠場か?

出典:http://www.pakutaso.com/

 

解熱剤は使っていいものと、いけないものがあります。

インフルに関しては、”アセトアミノフェン”という成分が入ったものにしてください。

 

それ以外の解熱剤は危険とされていて、

インフルエンザ脳症という合併症を引き起こす可能性も高くなります。

 

すぐに病院にいけない場合は、

”アセトアミノフェン”が入った薬を使うようにしましょう。

 

市販の物でも、箱の裏に書いてある成分表から、

アセトアミノフェンが含まれている薬を買うようにしましょう。

 

まとめ

インフルエンザウイルスは割と身近に存在しています。

 

しっかり手洗いうがいをしても、

感染してしまうこともしばしば。

 

ですから、できれば予防接種をしておくのがいいですね^^

特に寒い時期は気をつけてくださいね。

 

他にもインフルエンザに関することはこちらです

 

【関連記事】
インフルエンザの検査時間は?子供の場合、発熱したらどうするのか?

インフルエンザ2015の症状や潜伏期間は?熱が出ないケースとは?

インフルエンザの症状は微熱?咳や熱だけで軽い場合とは?

インフルエンザの熱は何度くらい?低い場合も!解熱剤はいいの?

インフルエンザA型の潜伏期間は?お風呂には入ってもいいの?

インフルエンザの潜伏期間は何日?会社は休んだ方がいい?

インフルエンザになったら食事は?1人暮らしオススメのレシピ!
ノロウィルスにもお気をつけください

ノロウイルスの症状!大人が感染したら?会社は出社する?

ノロウイルスの潜伏期間は?仕事はうつるから出社しない?

ノロウイルスの予防はヨーグルト?退治液や除菌で原因から!

胃腸炎にかかったかも?症状の特徴は?家族にうつるのか?熱は?

この記事を書いた人

Avatar photo
なかやん
ウェブサイトをつくったりしている20代男。筋トレをこよなく愛しており、筋トレサークルを立ち上げてしまったほど。睡眠時間が十分でないと、記事作成に支障がでる、燃費非効率なボディに悶々としながら、1つ1つのライティングに思いを込めています。

sponsored links

求人

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る