
最近、流行っているんが女性同士のプレゼント交換。
平均的な予算もさほど高くはありませんが、
女性特有の交流と言えるでしょう。
しかし、一見して「女子↔︎女子ギフト」は良さそうに見えますが、
『ちょっとそういうには苦手なんだよな〜』と思う女性もいらっしゃいます。
そんな、ちょっとプレゼントは面倒な女性のために、
ヒルナンデスで放送されていた「女子↔︎女子ギフト」の中から、
オススメランキングをご紹介!
プレゼントをもらってしまったからには、
やはりお返しはしておきたいところ。
それが、会社の先輩からだったら”なおさら”ですよね。
お返しがなかったからと言って、
変な噂が立っても面倒ですからね。
記事後半にあるプレゼントランキングを見て、
お返しの参考にしてみてください。
意外な◯◯◯も紹介されていましたよ〜^^
それでは、本文でお会いしましょう!
(関連記事:女子女子ギフトの人気商品は?おしゃれな物から安い物まで)
女子↔︎女子ギフトが流行ったのはなぜ?
『てか、なんで女性同士でプレゼント交換なんて流行っているの?』
はい、これは管理人も疑問に思っているところです^^;
はっきりとした理由はわかりませんが、
発端のキッカケはバレンタインデーではないかと思います。
近年のバレンタインデーは、義理チョコは当たり前で、
「友チョコ」ならぬ女性同士でチョコを渡し合う習慣がでてきました。
以前は、チョコを渡すことが人生の一大イベントでして、
高校などでは、誰があげた?!誰からもらった?!などと、
スキャンダルのように騒ぎ立てたものです。
sponsored link
しかし、最近ではバレンタインそのものが、
恋人イベントから、「お菓子を交換をしあう機会」へと、
シフトしているように感じませんか?
例えば「鬼はそと〜福はうち〜」で有名な節分ですが、
昔は年4回も実施しており、豆の正しい投げるフォームがあったのだとか。
こうやってイベントって、
月日と共にだんだんと変わっていくようなのです。
今回の「女子↔︎女子ギフト」は、
まさにクリスマスのプレゼント交換が派生したものだと思います。
女性同士でプレゼント交換をしておけば、
とりあえずは、彼氏がいないさみしさも紛らわせますしね(笑)
そんな感じで、「女子↔︎女子ギフト」が生まれてしまったのだと管理人は予想します。
まぁ、仲が良ければ誕生日以外にもプレゼントは渡すものですし、
最近になってこうやって注目されはじめたのは、
きっと、そうでもない仲なのに渡す人が出はじめたからではないでしょうか^^;
義理チョコならぬ、義理クリスマスプレゼントってとこでしょうかね。
※あくまで管理人の予想ですので、
半信半疑で聞いてくださいね!
平均的な予算いくらがいいのか?
「いくらのプレゼントだったら、いいのかな?」
高額だと、相手が気を使うし、
安すぎても相手に失礼かもしれない。
お歳暮などもそうですが、
こういう時って値段に悩みますよね〜。
ヒルナンデスで放送されていた情報によると、
街中の女性にアンケートした「女子↔︎女子ギフト平均予算」は、
なんと1500円だそうです!
意外と安いですね^^
つまり、軽〜いプレゼントを渡せばいいってことですね。
まさに義理チョコレベルで良いってことだ(笑)
これでちょっと安心した方も多いと思います。
5000円とか使わなくていいんですよ〜。
ランチをご馳走する気分で、
まずはお返しすることを考えましょう〜。
プチギフトランキング!
お待たせしました!ヒルナンデスでやっていた、
プチギフトランキングを発表しますね。
第5位「メッセージキャンドル」
出典:http://www.kameyama-candle.jp/ec/shop/category_items_lay.htm?cate_a=kind&cate_b=message
ぼや〜っと浮かび上がるメッセージはとても綺麗です。
普段からお世話になっている先輩へのプレゼントにいいかも。
また、照れ臭くて普段言えない感謝の気持ちを
お友達に伝えることもできますね。
第4位「ドルチェキャンドル(ミルフィーユ)」
出典:http://www.kameyama-candle.jp/ec/shop/category_items_detail.htm?Item=A4340510
なんと!これもキャンドルなんです(笑)
どっからどうみても、ケーキなのですが、
立派にロウで作成されています!
しかも、ストロベリーの香り付きなので、
ちょっといい気分?にひたれるかも^^
→詳しくはこちら
第3位「オーブンミット」
出典:http://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10003270/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=327195537
もう、ギャグとしか言いようのない動物のミット。
よくよく見ると結構リアルです^^;
しかし、評判はいいそうで、
もらったほうも、それなりに使うのだとか(笑)
とくにお子様がいる女性は重宝するようで、
料理以外でも子供と遊ぶときに使っているそうです。
(なかには、完全に遊び道具になってしまうご家庭もあるようですが、
それはそれでOKなのだと思いますよ♪)
第2位「マジックワンドソルトペッパー」
出典:http://item.rakuten.co.jp/idealstore/saltmgc/
まるで魔法をかけるように、
お塩をふりかけることができます。
料理好きのあの人なら、
きっと喜んでくれると思います^^
ちなみに、楽しいからといって、
ついついかけ過ぎてしまうようなのでご注意を(笑)
第1位「ペアグラス・ひげ&キスマーク」
出典:http://item.rakuten.co.jp/akaneko-tama/10003527/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=327195635
平均予算を上回る3000円ですが、
彼氏がいたり、旦那様がいるご家庭にはもってこい!
ペアなのですが、男性も「ちょっと使いにくい・・」なんていうことがなく、
ユーモアあふれる雰囲気のなか、カップルで楽しく使えると評判です^^
管理人も、彼女がこれをもらってきたら、
純粋にうれしいですね。
たぶん、真っ先に笑うでしょうが、
これをプレゼントされてしまう彼女のことを、
心のそこから”カワイイ”と感動すること間違いなし!
想像したら、ニヤけてきました(汗)
まとめ
いや、それにしてもイベントごとってのは、
年々新しいものが誕生して忙しいものですね^^;
ただ今回の「女子↔︎女子ギフト」は、
大きな負担にはならないのではないでしょうか?!
一気に、5個くらいもらったら大変ですが・・・。
それも人気の証拠ってことで、割りきりましょう(笑)
いつも最後までお読みくださり、本当にありがとうございます
この記事を書いた人

- ウェブサイトをつくったりしている20代男。筋トレをこよなく愛しており、筋トレサークルを立ち上げてしまったほど。睡眠時間が十分でないと、記事作成に支障がでる、燃費非効率なボディに悶々としながら、1つ1つのライティングに思いを込めています。
最新記事4件
美容2015.05.18川崎ルフロンのミュゼに彼女が行ってきた!体験談をインタビューしてみた!
美容2015.05.11ミュゼ渋谷店に脱毛のカウンセリングに行ってきた体験談
ファッション2015.02.03春のトレンチ!レディースのコーデランキング!かわいい色気を!
仕事2015.02.03新しい職場に緊張する。お昼飯はどう振る舞えばいい?もう帰りたい!